トップ <前の日記(2008-09-07 [日]) 次の日記(2008-09-09 [火])> 最新 編集

ajims diary


2008-09-08 [月] ちょっと勉強しました。

!!Gulliver!!

一昨日から、

オリンピックが終わった北京で、

今度はパラリンピックが始まったそうだな。

御存知のとおり、

パラリンピックとは、身体障害者のオリンピックだ。

(俺も実は身体障害者なんだ。)

Paralympic Sport TV Trailer 2008

そもそも、戦争で負傷した兵士たちのリハビリとして

「手術よりスポーツを」の理念で始まったんだそうだ。

もともと、オリンピックとは全く関係なくて、

開催地も違っていたんだが、

1988年ソウル大会から、

オリンピックの後に、

同じ場所で開催することが義務付けられるようになったんだって。

へ~。

パラリンピックでは、

公平な競技ができるように、

障害の種類と度合いに応じて、

クラス分けがあるんだが、

例えば、100m競争の金メダルが10個以上あるなんて事に

なってしまう。

クラス分けが多けりゃいいってもんでもないって事で、

メダルの数を減らして、

「競技の公平」と「メダルの価値」を高めるため、

障害の度合いによってポイントを加算して、

総合得点で競うようにしたり、

工夫がたいへんなんだそうだ。

2008北京パラリンピック競技種目

2008北京パラリンピック競技日程

パラリンピックは、

「運動機能障害」「脳性麻痺」「切断など」「視覚障害」

などの障害者に出場資格がある。

「聴覚障害者」には、デフリンピック、

「知的障害者」には、スペシャルオリンピックス、

というのがまた別にあるんだって。

そんなの初めて聞いたな。

俺の場合、

右下肢機能全廃という障害なんで、

「運動機能障害」というカテゴリで出場資格がありそうだな。

出場資格があるとなると、

誰でも出れるもんじゃないから、

なんかやってみようかな。なんて思ってしまうが、

ま、そんな生易しい世界じゃないか。

パラリンピックの選手は

中国、韓国、中東諸国、中南米諸国、東南アジアの一部では、

メダルさえ取れば、一生、安泰に暮らせるんだそうだ。

だから選手も命がけなんだって。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]
_ まみごん (2008-09-09 [火] 10:32)

右下肢機能全廃なんて書かれるとすごく怖い。。。
がりちゃんみたいに元気に逞しく運動できる障害者が世界中にいるんだなあ、、、尊敬に値します!
その人並みはずれたリズム感、スポーツでも活かせられそうですわぁ(*^_^*)

_ がり (2008-09-10 [水] 00:59)

でへ。

_ ☆うた (2008-09-10 [水] 01:02)

ガリバーさんは、「ガリバー」という、生命体や思ってます。ワンアンドオンリー。どんなんでもどんな時でも、ガリバーさん。

_ がり (2008-09-11 [木] 04:47)

それ、喜んでいいんよね?
全てはガリメガネのおかげ。

_ エルメス 店舗 シンガポール f1 (2023-09-24 [日] 03:46)

注文から確認、発送までとても敏速でした(^^)お店の対応も丁寧で、とても信頼出来ます。
商品が写真で見るより綺麗で嬉しいビックリがありました。
エルメス 店舗 シンガポール f1 http://www.sbagshop.com/Super-Copy-7922.html

_ クロムハーツ トートバック スーパーコピー (2023-10-11 [水] 02:59)

本日無事商品受け取りました。
思っていたよりも全然綺麗でびっくりしました。
また機会がありましたら利用させていただきたいです。
クロムハーツ トートバック スーパーコピー https://www.bagb78.com/goods-5207.html

本日のリンク元